19年 06/14: あたらしい 電話番号と ご予約開始のご案内
TEL: 0573-66-6610
いよいよ 電話回線の工事も終わり マイカに掲載した通り お電話いつでも 受けられるように設定してまいりました。
http://nail-melange.com
Instagram、Facebookページと 今後情報発信していきますので みなさまご利用のSNSを ごらんいただけたら 嬉しいです (時々プライベート)
どちらからでも お電話する 機能をぜひご利用くださいませ (ご予約は お電話のみとさせていただきます)
メニューの詳細もまだ 開示しておりませんし ご予約以外 些細なことでも サロンのこと、レッスンのことなどなど お気軽にお問い合わせください 📲
今日は 水道屋さんが床をがんがん掘り 採掘のような たいへんなお仕事をされていました。
この度のオープンを機に フット&トゥネイル メニューを
よりお客様に心地よくご利用していただけるような 設備を作っていただいております。
足先も美しく お手入れして気分もスッキリしていただけると思いますので これからのシーズンをキッカケに 初めてお手入れ体験される方も、夏に向けての楽しみにされている方も、また 本格的なケアのみのメニューもご用意いたしました。
体感した方にご満足いただけますよう より充実したメニュー展開を構想しておりますので お楽しみに❤
手荒れや 足のトラブルも お力になれることはあると思います。
綺麗にいたしますよ!
わたし自身もたのしみです( *ˊᵕˋ)❤
DOZOさんの 内装もどんどん 仕上がっていく過程を見させていただき、なかなか こういう光景は普段見ることができませんから わくわくします
メランジェのほうも 職人さんにおまかせして 素敵空間にしていただきます*+。:.゚ஐ
#中津川市ネイルサロン
19年 05/30: 新店舗のスケジュールと ご予約について
6月号の地方情報誌「MAIKA」に掲載されました
中津川市恵那市エリアの皆さま ぜひご覧ください❤
「美爪サロン• Melange 」ビヅメサロンメランジェ
として6月27日(木)10:00よりオープンいたします。
く
〒508-0015
岐阜県中津川市手賀野422-1 第三石原ビル1F
OPEN :10:00〜(完全予約制)
CLOSE : 日曜 祝日
TEL: 0573-66-6610 (6/15から📲つながります)
この度「美髪サロン• DOZO」さんの店舗拡大につきコラボしてオープンさせていただけることになり地元の中津川市でお仕事を始めます
(先日の撮影作品 どれも素敵でしたが そのうちの一つ❤ )
ご予約は お電話にてお問い合わせをお願いいたします。
6/15日からお電話がつながる予定になっておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ホームページも新たにリニューアルいたします
http://nail-melange.com
最新の情報に関してはこちらのInstagramのアカウント @ako_nishina をメイン情報源として
これから 発信していく予定ですのでどうぞよろしくお願いいたします❤
土岐市では結局16年サロンを続けてきました。
中津川市では一年生になりますのでずっと中津川市民なのにあまり中津のことをよくわかっていない自分ですがお客様にいろいろ教えていただければありがたいです(ˊᵕˋ* )
お肌の悩み手の爪足の爪いままでいろいろ悩んでこられた方もはじめてのお手入れするという方も爪が弱くて悩んでるわという方もお気軽にお問い合わせくださいませ
これからの新しい出会いを楽しみにしております❤
仁科 吾子
@ako_nishina
19年 05/06: 復帰いたします! 移転オープン にむけて
ずっとうずうずしておりましたがいよいよご報告が少しづつできるようになりましたのでこれから近況をアップしていきたいと思います!
中津川市にて「美髪サロンDOZO 」さんとこの度コラボさせていただきお仕事復帰する運びとなりました。
http://blog.livedoor.jp/japandozo/
時期は6月末を予定としていますが(また細かく詳細がはっきりしましたらご報告いたします)
ホームページも一新しますので
しばらくお待ちください!
http://nail-melange.com
DOZO さんの1階フロアの店舗拡大につき6月上旬から工事がスタートいたします
ネイルのスペースやフットスペースも今までよりも更に充実させる予定でおります
これもまた順次ご紹介させていただきたいとおもいます(*´ー`*)
そのオープンに伴いまして✧*。地元情報誌マイカさんに掲載してもらう写真の撮影を行いました
モデルはわたくしの妹さん
昔からネイルのモデルはたくさんしてきてもらいましたがネイルだけだとどうしても細部のアートや色彩のみに目が行きがちですがトータルビューティーとしてのネイルの作品作りは手の指の動き、そしてその人の表情や日常によって華やかさが引き立つものです
撮影は解体工事の始まった新店舗の中で行われ現場はプロフェッショナルな空気感であふれておりました*+。:.゚ஐ
ヘアメイク、とのネイティフルな立体的な表情が映し出される光景は大変勉強になる光景でした
作品も含めお店の詳細もマイカさんに掲載されますのでぜひともご覧くださいませ✧*。
Instagramのほうに順次アップしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします✧*。
@ako_nishina
18年 06/09: サロンからの 重要なおしらせ
いつも当店をご利用いただいています
土岐市にて2006年から続けてまいりました
YOSA PARK Melange 〜HerbEsthetics & Nail Salon & school 〜
ヨサパーク メランジェ ネイルサロン&スクールの場所は 閉店しております。
そして様子を見て移転オープン予定です。
Instagram @ako_nishina
※9月某日 無事に元気な女の子を出産をいたしました♡
気に留めてくださりご心配、ご連絡をくださった みなさま 深く感謝いたします。(泣) .
しばらくは 無事に産まれてきてくれた この子をはじめ 家族との大切な時間を 過ごしたいと思います¨̮♡
18年 06/08: ジェルフローター 様々な アプリケーション テクニック

お客様にご協力をいただきました こちらのお写真
ネイルケアののち、
もとの 地爪の状態から 緩やかなアーチを描いたカーブを造形しているのがわかりますでしょうか。
単に色を塗るだけではない この形を作る目的はなんだと思いますか?
単に もこもこ 重ねるわけではなく 必要な場所に最低限の厚みを作っています。
そうすることによって 「 強度」が びっくりするほどアップし生活しやすくなります。
コペルの造形をじっくり観察しますと、 筆のみで作り込む アプリケーションも 感覚的にここにこう運ぼうかななど ジェルフローターするのに 筆さばきが変わったのが自分でもよくわかります。

お写真は そんな適切なアプリケーションを ワンタッチで造形できるコペルを使用して作っていますが
作りたい爪の形が どのくらいの量のイクステンションジェルを必要とするのかによっても、コペルなのか筆なのかを選択するひとつの要因にもなりますし サロンワークとして考えると 時間は?など。
筆で造形するにしろ、 どんな手法なのかに とどまることをせずに お客様のお爪の状態をじっくり観察して瞬時に何を選択したら どうなるのか を 適切に判断して最終的には美しい造形と仕上がりをご提供していきたいと考えております。
パッと見た あなたのお爪のかたちは どんな風ですか?
爪が伸びる前に 折れちゃう、2枚爪が気になるかた ジェルがすぐに取れてしまうかた、深爪が気になるかたなどなど 美爪になりつつ
ストレスフリーになれる ジェルアプリケーションです
ネイルサロンはいろいろな仕事ができる場所だということを知ってほしいと思います。
サロンのご予約
仁科 吾子 @ako_nishina